登入
選單
返回
Google圖書搜尋
幣原喜重郎とその時代
岡崎久彦
出版
PHP研究所
, 2003-07-01
主題
Biography & Autobiography / Historical
ISBN
PKEY:56957993210068940003
URL
http://books.google.com.hk/books?id=UYs8DQAAQBAJ&hl=&source=gbs_api
EBook
SAMPLE
註釋
『陸奥宗光とその時代』『小村寿太郎とその時代』に続く、
岡崎久彦氏の連作評伝「外交官とその時代シリーズ」
の第3弾である。読者にとって幣原喜重郎は、
日本国憲法改正草案要綱を発表するなど、
戦後混乱期の幣原内閣首班としての印象のほうが強いかもしれない
。しかし、その政治家としての活躍で特筆されるのは、
外交官試験に合格した者として、
初めて加藤内閣の外務大臣に就任し、英米協調・
対中国内政不干渉を基調とした、いわゆる「幣原外交」
を貫いた点にあるといってよいだろう。ところが「幣原外交」は、
その基調路線ゆえ、陸軍・財界・政友会などから「軟弱外交」
との非難を浴びた。しかし、幣原同様、外交官を務めた著者は、
そもそも非自主的、非協調的な外交など存在しないと、
デモクラシーの理想を信じた幣原の信念に賛辞を贈る。
歴史の評価は数十年経てようやく冷静に評価できる。
そんな真理について考えさせられる、著者渾身の長編評伝である。 【PHP研究所】