登入
選單
返回
Google圖書搜尋
理論物理学が解明! 究極の投球メカニズム
坂井伸之
出版
株式会社彩図社
, 2021-07-27
主題
Sports & Recreation / General
URL
http://books.google.com.hk/books?id=aFk5EAAAQBAJ&hl=&source=gbs_api
註釋
※
この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読む
ことに適しています。また、文字だけを拡大することや、
文字列のハイライト、検索、辞書の参照、
引用などの機能が使用できません。
「人間の動作は力学現象に他ならない。
動作のコツは物理学的に理解できるのではないか?」
元高校球児の理論物理学者が、投球動作の物理学的解明
に挑戦。従来のスポーツ科学(スポーツバイオニクス)
では到達することができなかった物理学的に正しい投球動作を突き
止めた。
「肩の力を抜け」とはどこの力を抜くのか? なぜ「肘を下げるな」というのか? 「スナップを効かせろ」とは? なぜ「ヒップファースト」か? なぜ脚を高く上げるのか? 「体重移動」の本当の意味は? なぜ上半身を投球方向と反対に傾けるのか? 軸脚は地面を蹴るのか残すのか? グラブ腕は引くのか止めるのか? なぜ「体を開くな」というのか?
力学的に無理なく、正しいフォームを身につければ、
球速は上がり、コントロールは向上し、ケガは少なく、
イップスも改善する。
これまでのピッチング理論を覆つがえす、
新時代の投球メカニズムの教科書!