登入
選單
返回
Google圖書搜尋
酒の日本文化
神崎宣武
其他書名
知っておきたいお酒の話
出版
角川書店
, 2006-09
主題
Reference / Yearbooks & Annuals
ISBN
4044064016
9784044064013
URL
http://books.google.com.hk/books?id=kZgrAAAAYAAJ&hl=&source=gbs_api
註釋
今日では芳醇な吟醸酒を少量たしなむのが好まれるが、薄目酒であった江戸の大酒飲みは、酒比べでなんと3升も4升も飲んだという。お酒にまつわる習慣や文化は、時代によって大きく様変わりしてきた。その日本酒の原点を、神と「まつり」と酒宴にもとめ、民俗学的な視点から、酒と肴の関係や酒宴の移り変わり、飲酒習慣の変化、醸造の話や食文化とのかかわりなどを含蓄豊かに語り、お酒とその周辺の文化をやさしく説く。