登入
選單
返回
Google圖書搜尋
日本史・あの人の意外な「第二の人生」
「誰も知らない歴史」研究会
出版
PHP研究所
, 2018-08-01
主題
History / Essays
ISBN
PKEY:56976849210091540004
URL
http://books.google.com.hk/books?id=kqxuDwAAQBAJ&hl=&source=gbs_api
EBook
SAMPLE
註釋
どんな偉業を成し遂げた英雄でも、「その後」
も人生は続いていく。なかには、教科書ではほとんど語られない“
第二の人生”を歩んだ人も……。たとえば、
東北を破竹の勢いで制覇した伊達政宗——。
天下への夢破れて泰平の世に隠居してからは、
若き日の兵糧研究で目覚めた料理やグルメに血道を上げたという。
本書は、そんな日本史の有名人の意外すぎる後半生を紹介。「
無双の剣豪・宮本武蔵は遅咲きの政治家を志した」「
宗教世界に没入した日本海海戦の立役者・秋山真之」「天才絵師・
伊藤若冲の老後を襲った大火」など、
人生最大の転機は晩年に訪れる!? 【項目例】◎困窮する旧幕臣の「ハローワーク」に尽力(勝海舟) ◎なぜか「いけばなの始祖」になった遣隋使(小野妹子) ◎関ヶ原合戦の贖罪で「倹約一筋」の日々(直江兼続) ◎道鏡の追放後は、土木事業で大出世! (和気清麻呂) ◎「最後の航海」で小笠原諸島へ向かう(ジョン万次郎) 【PHP研究所】