登入
選單
返回
Google圖書搜尋
日本中世に何が起きたか
網野善彦
其他書名
都市と宗教と「資本主義」
出版
洋泉社
, 2006-05
主題
Reference / Bibliographies & Indexes
ISBN
4862480306
9784862480309
URL
http://books.google.com.hk/books?id=rjIfAQAAMAAJ&hl=&source=gbs_api
註釋
著者にとって大きな研究課題であった日本中世の宗教と経済活動の不思議な関係。高校教諭時代の教え子に、「なぜ平安末・鎌倉時代にかけてすぐれた宗教者が輩出したのか」と問われて30年。網野は、『蒙古襲来』『無縁・公界・楽』『日本中世の非農業民と天皇』等々と話題作を次々と世に送り出してきた。その研究の過程で見えてきたのは、「無縁」の極地にある貨幣の存在、「神」へ捧げる利子といった「資本主義」の源流ともいうべき世界だった。経済活動と宗教者との関わりを解明し、中世社会の輪郭を鮮明に描いた秀作。