登入
選單
返回
Google圖書搜尋
法と経済学
スティーブン・シャベル
田中亘
飯田高
出版
日経BP
, 2010-01-27
主題
Law / General
URL
http://books.google.com.hk/books?id=uLezEAAAQBAJ&hl=&source=gbs_api
註釋
※
この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読む
ことに適しています。また、文字だけを拡大することや、
文字列のハイライト、検索、辞書の参照、
引用などの機能が使用できません。
【第一人者の手による、もっとも信頼できる教科書[完訳]】
本書は、法と経済学に関する詳細な教科書であり、
取り上げられている法分野は、所有権その他の物権法(
知的財産権法を含む)、事故法(過失による不法行為に関する法)
、契約法、訴訟法および刑事法といった広範な領域に及ぶ。また、
本書の最後のパートでは、
法と経済学の規範的な基礎となっている厚生経済学について解説し
ているほか、
伝統的な法学において重要視されている道徳あるいは公正の観念に
ついても、興味深い洞察が展開されている。
本書の目的は、法学や経済学の専門知識を持たない者にも、
法と経済学の内容を分かりやすく伝えるところにある。そのため、
微細な法理論に立ち入ることもないし、
高度な数学を用いた分析も(脚注を除けば)登場しない。
したがって、本書の内容は、
法律の専門家あるいは経済学者だけでなく、
法制度や経済学に関心をもつ一般の読者にもお勧めできるものであ
る。また、法制度が個人の行動、
ひいては社会全体にどういう影響を及ぼすかをシステマティックに
分析する法と経済学の手法は、
本書で扱っている基本的な法制度の分析だけでなく、
あらゆる政策判断に応用できるものである。その意味で、本書は、
立法や政策の立案に携わる人々にも、ぜひ手にとって頂きたい。(
「訳者まえがき」より抜粋)
【日本語版の特色】
●訳注で日本法の内容およびアメリカ法との異同を説明。
●重要語句は、かっこ内で原語を明示し、索引にも掲げた。
●原著の膨大な引用文献をすべて掲げた。
●理解を容易にするため一部で図表を加えた。
●巻末に「数学の補足」を置き、
本書に関連する数学の説明を付け加えた。