登入選單
返回Google圖書搜尋
読書は鼻歌くらいでちょうどいい
註釋

積読・ジャケ買い当たり前女子に贈る

飾りたくなる読書エッセイ

読めば本がもっと好きになる——

Instagramで人気急上昇中の読書インフルエンサー

大島梢絵さんの初著書となる読書エッセイ。

本の読み方や選び方、おすすめ本をたっぷり収録し、

カジュアルな読書論としてまとめました。

イラストは、のりcorinさん。

本にまつわるさまざまなシーンが大人かわいく描かれています。

読書初心者には、本好きさんになる出会いの一冊に。

本好きさんには、もっと本が好きになる一冊に。

読書家さんには、やっぱり本が好きだと再確認できる一冊に。

読書を始めたい方へ、本好きの方へ、読書から遠ざかっていた方へ、

ギフトにもおすすめです。

---------------------------------------------------------------------

「活字だらけの本は、わたしには読めない」

人生の大半を、そう思って生きてきました。

小説を読むなんてことはめったになく、

本屋は用事がなければ行かない場所でした。

でも、どうやら本は、もっと気軽に読んでいいみたいです。

最後まで読みきる自信なんて必要ないし、

買ったのに読まないのはダメだとか、

堅苦しいルールなんてものはありませんでした。

自分の好きなように読んで、ラフに楽しめばよかったんです。

鼻歌を歌っちゃうくらいの何気なさで──

(はじめにより)

---------------------------------------------------------------------

【目次】

はじめに

Part1 本はもっと気軽に読んでいい

Part2 読みたい本の見つけ方

Part3 わたしの本棚

Part4 読書記録

おわりに

この本のなかで紹介した本

コラム 本にまつわる○○派/本好きの会/我が家の本棚

【注意事項】

本書は特色インキを使用して印刷しています。Kindle版では実際の本と色味が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。