登入
選單
返回
Google圖書搜尋
杉原千畝
大石直紀
出版
株式会社小学館
, 2015-10-11
主題
Fiction / Media Tie-In
URL
http://books.google.com.hk/books?id=yCiCDAAAQBAJ&hl=&source=gbs_api
註釋
今年最高の感動超大作映画を完全ノベライズ。
杉原千畝は1900年、岐阜に生まれた。
父親からは医者になるよう命じられていたが、語学への志高く、
家出同然で上京する。外務省の留学生募集に見事合格、
杉原は満洲の地ハルピンでロシア語を学ぶことになる。
そのまま彼の地で外交官としてのキャリアをスタートさせた杉原だ
が、
堪能な語学力と独自の情報収集能力でソ連との北満鉄道譲渡の交渉
を成功させる。しかしソ連からは「ペルソナ・ノン・グラータ(
好ましからざる人物)」とされ、
杉原はリトアニア行き命じられる。
リトアニアでも日本政府のために重要な情報収集を続けていた杉原
だったが、1939年、
ドイツがポーランドへ侵攻を開始し第二次世界大戦が始まると、
ナチスの迫害を受けたユタヤ人の人々が、
彼のもとへと日本の通過ビザを求めて集まってくる。
政府に了承を得ようとする杉原だったが、
もはや一刻の猶予もならず、
自らの判断でビザを発給することを決意するのだった。
第二次世界大戦開戦直後、、軍靴の響き高鳴るヨーロッパ・
リトアニアの地で、ユダヤ難民の人々にビザを発給し続け、
6000人の命を救ったとされる日本人外交官、杉原千畝。
彼の真実に迫る感動の超大作映画を完全ノベライズ。